親が家庭学習に関わることについて 

親御さまへの応援メッセージ

お父さんお母さんお疲れ様です。日々、家事や仕事に忙しいことと思います。そのため子供の横に座って学習をサポートしてあげる余裕など、とてもないかもしれません。
まして、参考書を見て教え方を考える暇などないかもしれません。
それでも、時間の許す範囲で親が子供の横について学習をサポートしてあげて欲しいと思います。
親が家庭学習にかかわることで以下のメリットがあるからです。

親が家庭学習にかかわることのメリット

リアルタイムで褒めてあげれる
子供が勉強してしている横についてあげていると、今まで解けれなかった問題を解けた時や意外と難しい漢字を覚えた時があると思います。その時は、子供の頑張りをリアルタイムで褒めてあげることができます。そうすれば子供もがんばったら褒められるんだと認識し学習に対するやる気も上がるのではないでしょうか。
逆に親が、テストの結果だけしか見ていなかったら、点数の良い時は褒められ、悪ければ褒められない状況ならとても辛いと思います。
ぜひ子供が普段の努力を褒めてあげる機会を増やしてほしいと思います。そのためにも少しでも子供部屋に足を運んであげてください。

間違った考え方を早めに修正してあげれる
問題を解こうと子供頑張っていても、もし間違った考えをしていると、とても必要以上に時間とエネルギーを使いますよね
できれば少しでも早く修正してあげれば、子供の負担もかなり減ると思います。
もし子供が答えの出し方がなかなか分からないと、あきらめて模範解答を丸暗記してしまうかもしれません。そうすると応用が利かなくなります。次に似たような問題に出くわしても、うまく考えれず正解に導きにくくなると思います。

英語音読でサポートしてあげれる
最近はほとんどの英語の教科書で、音声データが聴くことができるようになっています。子供は正しい発音を聴きながら音読練習を頑張っていると思います。
しかし一人で音読練習をしていると、間違った発音をしていても気が付きにくことが多いのではないでしょうか。聴いた音声データの発音と自分が発音した声とを聴き比べるのは難しい時があります。特に小学生の時に習ったローマ字読みの影響が大きく、聴いた音声データよりアルファベットの文字から考える発音をしてしまうことがあるのではないでしょうか。
もし親が横で聴いてあげれると、親は音声データの発音と子供の発音を聴き比べやすいので間違いに気が付きやすいです。

私の家庭での出来事のご紹介

次に私の家庭での出来事を以下ご紹介いたします。


親が悪戦苦闘して問題に取り組んでいる姿を見せた
ある日、中学2年の子供に数学図形の問題が分からないと言ってきたので、私がその問題を解こうとしました。しかし問題が結構難しく悪戦苦闘し約30分くらいかかって、やっと解けたことがありました。子供は親の悪戦苦闘した姿を、ちらちら見ながら別の勉強していました。
たった1問のために私は時間とエネルギーを費やしました。しかしそんな親の姿を見せれたおかげで、それ以降、子供はわからない問題に出くわしても、すぐに模範解答を見ずに自力で答えを出そうとがんばる姿がみれるようになりました。

子供が模範解答と違う方法で解こうとするも、途中で行き詰まってしまった。
ある日、中学2年の数学図形証明問題ですが、模範解答と違う方法で、答えを導こうとしていました。しかし途中で行き詰まっていました。
そんな時、親が少し手助けしてあげることで答えを導くことができました。
意外と親は俯瞰的な視点で問題を見れるので、手助けが容易にできることがあると思います。
子供にとって違う方法で解けたことは、数学の面白さをさらに感じることができるのではないでしょうか。
逆に、もし子供が一人だけで問題を解けずに終わってしまったら、あきらめて模範解答を見てしまうのではないでしょうか。そして解く方法は模範解答しかないと思ってしまうかもしれません。

確かに、小学校の時と違い中学校の学習内容は難しくなります。
そのため親がサポートすることは、敬遠しがちになるかもしれません。
当ブログは、そんなお父さんお母さんと子供たちの懸け橋になりたいと考えます。

まとめ

親が家庭学習に関わることについてのメリットと私の家庭での出来事についてご報告しました。

タイトルとURLをコピーしました